|
先年から待望のBRZを導入し新たな展開に期待するスバルレーシング チーム。スーパーGT300クラスでの新生BRZ参戦車両も展示され、前期にDB4で蓄積したレースデーターをもとにさらなる飛躍をめざしシリーズチャンピオンを十分狙える状況にある。今一番注目される1台でもある。
今季STIでは2連覇を成し遂げ真の実力を再証明するために辰巳英治監督を始めレーサー佐々木孝太選手、吉田寿博選手らとチーム体制を継続し世界へアピールする意気込みを見せた。今年のSUBARUとして今まで以上に熱く燃えるような感動のシーンを多くの人々に見せてくれる事に期待したい。
特別インタビュー
インタビュー時間以外でも常に人なつこい笑顔で多くの人に対応し、無駄の無い明確な解析力と冷静な判断力を最大の強みとしてこれまで多くの人にレースの楽しみや感動を伝えてきた、ハートフルな佐々木選手。また仲間を大切にしオートスポーツ界を牽引すべく若手育成にも自から行動を起こし実践してる、今もっとも頼もしいレース選手の一人である。
このインタビューで佐々木選手の飾り気の無いストレートで明快な考えを共有できたことは、彼の新たなる側面を垣間見る事ができ、今まで以上に彼の魅力に引き込まれるファンが増え続ける事もうなづけた。
,http://gdata.youtube.com/feeds/api/videos/l_aILPyEf1E,standard,{"playerWidth":"425","useCustom":false,"autoPlay":false,"autoLoop":false,"autoNext":false,"quality":"default","qualityName":"自動"}
,http://gdata.youtube.com/feeds/api/videos/5MlhltcN78g,standard,{"playerWidth":"425","useCustom":false,"autoPlay":false,"autoLoop":false,"autoNext":false,"quality":"default","qualityName":"自動"}
,http://gdata.youtube.com/feeds/api/videos/gf5-oJwPwUE,simple01,{"playerWidth":"425","useCustom":false,"autoPlay":true,"autoLoop":false,"autoNext":false,"quality":"medium","qualityName":"中"}
Super GT300参戦車両
新生BRZ 山野哲也選手、佐々木孝太選手
ニュル参戦車両STI
4DR 佐々木選手、辰巳監督、吉田選手
2011年ニュルブルクリン24時間SP3Tクラス優勝

ニュルブルクリン参戦車両
見事SP3Tクラス優勝を成し遂げたSTI tS ベースのNBR CHALLANGE PACKAG(100台限定完売済み)とS206(200台限定)を試乗している佐々木孝太選手は、2台とも所有したい車とコメントしている。つまり普段はS206で町乗りを楽しみサーキットでは思いっきりパファーマンスを楽しむためと、使い分けを考える程NBRとS206の2台に違いがあるようだ。
カタログスペック上での2台の違いはドライカーボンルーフとリヤウイングの違いだけのようだが、佐々木選手のコメントから想像できるのは、ルーフ軽量化とリヤダウンフォース向上での恩恵がトータル的なパフォーマンスの違いとして現れるように思われる。
次回お届けするショート・インタビューでニュル参戦車両とNBR、206Sの明細をお聞きして行く予定。
STI NBR CHALLENGE 2012
| |